ブログ 不登校 通信高校

【通信高校1年生の父親】実質の新年度始まる!

2025年3月31日

カレンダーは年度最終日、実質、新年度突入!

昨晩は、寝る時間も早かったのに随分と寝れた。

体調が改善されているからかも知れない。まだまだ

肌寒いが、もちろん冬に比べたら朝も暖かくなった。

朝のシャワーも苦じゃなくなってきた。

朝のテレビ番組は、もう新番組に切り替わっていた。

カレンダーでは、年度最終日だが実質は新年度のスタートの

ような感じだ。これで何か運命、運勢が変わるのだったら

良いのだが。いや、変わることを信じよう!

そんな事を考えながら、少し早めに家を出た。

自家用車のバッテリーがあがった!

最近、黄砂の影響で車が真っ白だ。タイヤ交換もしないといけない。

車にもお金がかかるなぁと思いながらエンジンをかけた。

エンストし、エンジンがかからなくなった。バッテリーマークが

付いている。

ん?なんで?

理由がわからないが、バッテリーがあがった。バッテリー不良なんて

聞いてない。車内灯のつけっぱなし? 理由が全くわからないが、

時間に余裕を持っていたので、妻に助けを求め、妻の車とつなげて

エンジンはかかった。結局、いつもの時間になってしまったが、

出発はできた。気は晴れていた。天気も今日は良かった。

でも、新年度いきなりバッテリーが上がるなんて・・・・

いや、氣の持ちよう!年度終わりと考えよう。悪いことは、

令和6年度に集中して終わったと。そんな朝を迎えてのスタートとなった。

副鼻腔炎

午前中、会社のメンバーと打ち合わせを何件かした。

聞きたくない話もあったが、こじれることはなかったし、

どのメンバーも私に優しかった。今年度はなにか

良いように運気が回りだすスタートなのかも知れない。

勝手にそう思うようになった。一息ついて、妻にLINEしてみた。

私:「息子の調子はどう?」

妻:「いま病院に来てる。風邪とは違うって!」

私:「えっ?」

妻:「副鼻腔炎だろうって事で抗生剤処方してもらった。」

妻:「熱も副鼻腔炎からくるものだろうとの事。」

”副鼻腔炎”と聞いて、父の持病を思い出した。遺伝だなぁ・・・

私達の遺伝だけではなくて、その一つ上の代の遺伝。

厄介だし、父からの遺伝かもと思うと父を嫌っている私は

残念で悲しい気持ちになった。でも、ここでも気の持ちよう。

病名がハッキリしてそれ様に薬も処方してくれた。ちょっと

体力は落ちたかも知れないが、若さですぐに治るだろう。

すぐに元気な息子になれるだろう、そう思うようにした。

さっ、定時だ、帰ろう!今日は、元気で優しい息子に会えるかなぁ〜

また暗い家に着いた

外は明るいが、家は暗かった。冷たかった。

息子はまだ熱があって、寝ていた。

私が声掛けをしても返事もなかった。

食事をしていると、息子がやってきてご飯を

食べだした。食欲はあるようだ。

ただ食べるスピードはいつもよりかなり遅かった。

まだ本調子じゃないんだろう・・・・

今日も盛り上がらずに、眠りについた。

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-, ,