特に変わりのない朝の状況
昨日は早めにベットに入った。ウトウトしたが、
1時間か2時間おきに目が覚めた。その都度何か
夢を見ているが、今となってはどれも覚えていない。
今日は5時半に目を覚まし、それから寝れなかった。
7時半、そろそろ出発の時。息子の部屋を覗くと
いつものようにまだ深い眠りの中だった。
私:「調子(病気)どう?だいぶ楽になったか?」
息子:”うなづき”
私:「それは良かった。おとうさん、そろそろ行くわ」
息子:”うなづき”
私:「じゃ、行ってきま〜す」
息子:”うなづき”
これを会話というのだろうか?でも、息子は存在していた。
息子の肩をポンとたたき、部屋を出た。
その足で久しぶりに家の仏壇に手をあわせ、
「今日も一日お見守りください。息子をよろしくお願いします」
と、呟いた。そして、休みの妻にひと声かけ家を出た。
まだ、学校は始まっていないので、小学生、中学生の登校の姿は
見受けられない。子どもがいない朝の風景はどことなく
重い。天気もどんよりして気温も低い。またテンションの上がらない
一日がスタートする。神様、仏様。私の人生はもうここまでなんでしょうか・・・
会社にて
机の上に置かれたいつものルーチンワークをやって
一息ついた。用意されたコーヒーで、いつものビタミン剤を
飲んだ。まだ会社に来て1時間半だ。どうしよう・・・
今年の目標、終活
今年の目標は、整理整頓、断捨離、物欲を捨て物を捨てる人生!、
これだ!! 物だけではない。クレカや保険や銀行口座などなど
私を取り巻く全てのものが対象だ!
今日もクレカを1つ解約した。これで9枚のクレカを解約した。
ガジェット、本、雑誌、キャンプ道具、車、犬、洋服、
小屋の道具類、車庫のいろいろ、終活に等しい・・・・
これで、少しは私の生きていくモチベーションは上がるだろうか・・・
ネットで”断捨離で運気は上がる?”と検索すると出てくる出てくる
「断捨離すると運気UP!!」「断捨離で運気が上がった体験談!」などなど。
今年をターニングポイントの年にするぞ!!
お昼
自分の席に座り続けているのが苦痛になって、お昼は外食に出かけた。
外食と行っても、コンビニ弁当。コンビニ弁当も最近は高いので
躊躇したが、コンビニ弁当を買ってしまった・・・
1,000円の出費だ・・・、高い。それに炭水化物、
糖分を入れると、疲れる、眠くなる。予想通り眠くなり
車の中で仮眠した。すぐに、お昼時間は終わってしまった。
また、あの会社に戻らないと・・・、あと4時間なにしてよう・・・
今の職場を振り返る
午後3時になった。一休み。ちょっと、今の職場を振り返って見よう!
社会人になって、35年以上が立つ。今の前の職場が15年ほどで、
今の職場にきてもう8年。新年度は9年目になる。
最初の2年程度も病んでたなぁ。そして新しい職場に馴染めないという
問題にもぶつかり、YouTubeで業界勉強ばかりしていたなぁ・・・
そのうちに、YouTubeも飽きてやっと軌道に乗りかけたら
息子問題だ。息子が中学1年生のときからだから、3年半が立つのか・・・
ということは、私も3年半、心配性から来る”鬱”とお付き合いしているというわけだ・・・
疲れたよ。もう〜疲れた。ヘトヘトだ。それに老いが加わり、限界に来ている。
ところで息子はどうなんだろう・・・・、息子の精神面は大丈夫なのだろうか・・・
こんな成長期の重要な時代、期間を不登校だなんて、神様もひどい試練を
息子に与えたものだ。頑張って生きろ!息子よ!
定時になった
今日はもう帰ろう!寄り道せず帰ろう!愛しの家族が待つ家へ。
まだ、外は明るい!いまのうちに家に帰ろう!
みんな待ってないかも知れないけど・・・、私はみんなに
会いたい!






