教育総合研究所
今日は、直行で”教育総合研究所”に行く日だ。
少し、遅めに用意をし準備を整えた。
息子は寝ている・・・💢💢
冷房の効いた部屋で、毛布をかぶって
寝ている。イラッとくるが、自分を殺して
気を落ち着かせ、優しく声掛けした。
私:「じゃ行きま〜す!今日はお父さんいつもより
遅いよ。そろそろ起きなよ〜」
息子:✋️
無言だ・・・💢💢💢
朝から怒り爆発だ・・・💧💧
怒ってるけど・・・、涙が出てきた。



教育総合研究所に早めに着いた。
なにか体調が悪い。今日の相談内容を
簡単に車内でまとめ、相談室に入っていった。
相談員の方は、優しく迎え入れてくれた。
グダグダだった。もう、相談することがないのだ。
最近の息子のエピソードトークぐらいしかない。
結局は、不登校の問題は息子が変わらなければ
解決しない・・・、でも専門家の生の意見を
個別に相談できる”この場所”は大事にしたい・・・
途中から、”今後も継続して相談させてもらいたい”
そんなお願い・希望が頭を駆け巡っていた。
相談員の方たちは、私が車で敷地を出るまで
丁寧に見送ってくれた。
あぁ・・・、今日も具体策はなかったなぁ
本当にどうしたらいいんだ・・・
仕事に戻った
会社は、今、トラブル続きだ・・・
精神的に病む。今日は、黙って、必要以上の
会話はせずに、黙って仕事をしようと思う。
イライラは続いた。
どうにか、定時になり会社をあとにした。


今日は、写真もピンボケだ〜💧
不登校セミナー
今日は、妻が近くの大学で行われた
公開講座”不登校の理解と対応について”と
いうのに参加しに行った。
晩御飯は、マーケット弁当だった。
食欲がなく、半分以上を息子に食べてもらった。
息子は、自分の分含めてパクパク食べていた。
頼もしいと思ったり、元気で何よりと思ったり
反面、虚しく感じたり・・・💧
なんかじっとしていられなくなり、自室に戻り
ひとりになった。
今日、地元の不登校の親が運営するオープンチャットに
登録した。3人だけの小グループだが・・・
息子は、私に声掛けもせず、犬の散歩に
ひとりで出かけ、犬の晩ごはんの世話をしてくれた。
頼もしくもあり、誘ってくれない寂しさも
あった。
9時をすぎると、妻が帰ってきた。
私は今まで、親の会や不登校セミナー、研修を
受けてきて、結果だけ言うと親が説得・勉強
しただけで、子供は何も変わらない現状を
経験してきて、そういうものに否定的というか
虚しさを感じている。
妻は、私に
「今日の先生、優しそうで話の内容も良かったよ
これが、今日のセミナー資料!」
と資料を渡してくれたが、あまり乗り気じゃなかった。
パラパラと見て、横になった。
あぁ〜、なんていう人生なんだ?!







