ブログ 不登校 通信高校

【通信高校1年生の父親】今日は共通テスト2日目

2025年1月19日

今日も天気がいい、暖かい!

今年の受験生は本当にラッキー!天気もいいし、暖かい。

ニュースでは、昨日の1日目は大きなトラブルもなかった

ようだ。そんな日に2年後に受けるのかどうかわからない

息子はいびきをかいて寝ていた、笑。

これからどうなるんだろうなぁ〜

とりあえず、今日は新年のお参りを理由に連れ出そう!

寒中みそぎ

近くの護国神社に初詣に行った。神社は混雑していた。

何やらイベントがあるようだ。どんど焼き?と思ったが

水をためたプールがたくさん並べられていた。しばらくすると

私たちに時間を合わせてくれたかのように、遠くから

100人ほどの裸姿の一族が現れ「寒中みそぎ」なる行事が始まった。

今年はさいさきが良い。こんな行事を眼の前で見たのは初めてだ。

たしかに寒そうだし自分はできないが、皆の大きな「エッサ」の

声掛けに元気をもらった。息子も物珍しそうに最後まで見ていた。

さっ、次はどこに行こうか。実は初詣だけでは息子を起こせなかったので

昼飯に焼き肉という食事で釣ってきたのだが、まだその時間には

まだ早すぎた。焼肉屋近くのショッピングセンターで時間を潰し

焼肉屋でやすい焼き肉ランチを3人で食べに行った。

焼肉屋

以前から幹線道路沿いにいつも混んでる焼肉屋があった。

「焼肉きんぐ」というチェーン店だ。新規開拓になる。

息子の口に合うか、チャレンジに来てみたかった所だ。

最近のチェーン店は、システム化されていてだんだん利用方法が

わからなくなってきている。ジェネレーションギャップを

感じずにはいられない昨今だ。

常に混んでいるのようなのでネット予約がいいようだったので

事前予約してきた。

ちょっと予約時間より早く着いてしまったのだが、テーブル席が

すでに空いているようだが予約の時間になってないので入れない・・・とのこと。

店員さんのはからいで、予約をキャンセルして早めに入れさせて

もらうことができた。なんか便利なようで不便なような?笑

息子がどれだけ食べるかわからなかったので、ぱっと見、安上がり

そうだった”ランチ食べ放題”にしてみた。息子は、タンを10皿から

注文するので驚いたが、食べ放題なので今日は関係ない。

それにしても焼肉屋なのに、食べ放題のメニューが豚一色だった。

タンも豚タン。よーくメニューを調べてみると、安さに惹かれて、

ランチ食べ放題にしたのが間違いでした。他にもランチコースが有って、

それなりの金額を出せば、牛もあったようだ。新規開拓だからしょうがない。

息子の食べ物や新規開拓ポイント・・・・・・・・、70点。

「美味しかったよ、でも2度目はないかなぁ」

そんな事言うなよ、今度、牛コースを食べてみてから、もう一度

決めてみよう!でも、お腹は一杯になったし、口はにんにく臭くなった。

豚の焼肉だったけど美味しかった。

でも今頃、受験生は共通テスト2日目を頑張っているんだろうなぁ

あと2年後には受けるかもしれない息子は、焼肉食べて

腹一杯になっていていいのだろうか・・・・。

まっ、楽しく、充実した人生を送ってくれたまえ。

今日も、息子には何も言えなかった・・・・。

こんな本を読んでみた

本屋で参考書を見ていたら、隣の棚にこんな本があった。

「受験勉強法大全」昨年の10月に発刊された本だ。

東大生というところに少し引っかかるところがあるが、参考書、

そしてその参考書の使い方などが経験談を踏まえて載っていた。

30年前の共通1次試験を受けた者にとって、今どきの

共通テストは似て非なるものであろう。

今どきの受験は、今どきらしくシステマチックになっているんだなぁ〜、

効率、効率、効率。学問てそんなものだっけ?っと、ちょっと

疑問も残るが確かに受験は、受かることが最大の命題と言われてしまえば

間違いない。素直に受け入れよう。

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-, ,