トラブル続き
会社では、2度目の施設内天井からの水漏れ。
業者に対する社員の不満の矛先が何故か私に・・・
一番腹が立っているのは私だ!!!
それとプライベートでは、カウンセラーと喧嘩になった。
大人げないが、”自己受容”ができてないと・・・
私自身の自己否定に問題がある。
逆に自分自身の自己受容が進めば、他者受容も進むと。
他者受容というのは、息子の事を言うのだが・・・
もう、息子のことを他人の子と思い、未来のことは
誰もわからないと楽観的に考えさえすれば悩む必要は
これっぽちもない。息子の人生は彼の人生。
どんなに苦労しようが、淋しい人生になろうが
私の人生じゃない、変わってやることもできるものじゃない。
遠くから見守りましょう!
これが今のカウンセラーの答えらしい。親ガチャじゃないけど
子ガチャにあたってしまったと諦めるべきのようである。
自分でも少しやけになっているように感じるところもあるが
こう考えるしかないし、もう親子の縁を切って
私は私の好きなように生きていこうと思う。
もう週末も誘わないし、おごりもしないでおこう。
親の役目はもう終わりだ!!!!
今日は色々ありすぎたし、悩んだらお腹が空いた!
今日の晩御飯は爆食いだーーーーーーー!






