ブログ 不登校 通信高校

【通信高校1年生の父親】三連休、なか日

2025年3月9日

今日はどんな日になるだろう

今日も、親子仲良く笑顔の日にしたいなぁ〜。

朝起きて、妻に「犬の世話してよ!」とぶっきらぼうに

起こされた。イラッと言うか、もう少し可愛い言い方

ないかなぁ〜と思いながらも、犬の世話をした。

「今日の予定は?」

いつものように問うてみた。

「今日は、〇〇(息子)の部屋の掃除!」

これまたぶっきらぼうに、以前言っただろ!の勢いで

言われた。

今日の外はいい天気だった。久しぶりに部屋の中に

日が入り込んで穏やかな日曜の朝だった。

外に出ると、まだ肌寒いが日差しは春の陽気だった。

部屋に戻ると、妻と息子は、息子の部屋の掃除を始めていた。

私も同じことをしていたかったので、自分でもしようしようと

してこなかった部屋の掃除に取り掛かった。

息子は妻に似たのかあまり物への執着はなく、妻と相談

しながら、何でもかんでも捨てていった。

私も”それが掃除だよね。断捨離までいかなくても、

ある程度思いっ切らなきゃ!と自分に言い聞かせ、整理整頓

していった。息子の保育所時代の私への工作物は、

でも捨てれない・・・と思いながらも部屋をきれいにしていった。

お昼ごろお昼を息子と買いに出かけた。そんな時間も

私にとっては愛おしかった。息子と車という動く空間に数分

一緒にいれるだけで、私の心は穏やかになった。

息子は、私がお金を払うとなると次から次へと商品をかごに入れた。

ケチで、せこい人間だと思うが、息子だから可愛く思った。

家に帰り、食事を取って掃除の続きを行った。

しばらくすると、妻が出かけるよとの号令!

新しい机の購入

最近、夜、息子は妻と勉強の時間を持ち始めた。

どこまで、質が濃いのか疑問はあるが、これで

少しでも勉強するクセが付いたり、勉強の楽しみが

わかってくれれば嬉しく思う。妻のフォーローも必要だ。

その結果として、今の机が狭すぎる問題にぶつかったようだ。

三人で、最近近くにできた”ニトリ”に出向いた。

妻は下調べをしていたようで、店内に入るなり一直線で

机のコーナーに向かい、私に

「天板の色は何がいいと思う?」

「足は、伸び縮みしなくていいよね?」

と矢継ぎ早に質問してきた。てっきり、今の机の

代わりの机だと思っていたので、また高い買い物だと

思っていたが、天板と足2セットで1万円弱で収まった。

今の机にちょい足しする感じの考えのようだ。

私は単なるそれらを運ぶ人足としてついて行ったようなものだった。

しかし、天板は息子が持ち、私はお手伝いもできなかった。

いつもならこれから私が机の組み立てをするところだが、

今回は、息子が先立って机を組み立てていった。自分が使う机なんだから

それでいいのだが・・・、私の時代は終わったかと思うと、

息子を頼もしくもあり淋しくもなった。

組み立てたのは息子自身だから仕方がないし、

お金は妻が支払ったので仕方がないのだが、

私に「ありがとう」はなかった。

しかし、息子は出来上がった机に向かい

なにを考えているのかわからないがボーッと

椅子に座っていた。何を考えているのだろう。

一度でいいから、息子の本音を聞いてみたいものだ。

体調の悪さは続く

夜ご飯を食べなくなって、数日立つ。

みんな晩ごはんを食べている時間は暇になる。

暇になると、ベットに横になってウトウト。

今日もそのパターン。

寝ながら、これで三連休の2日が終わってしまった。

充実しているようなしてないような・・・

何がどうなったら、私は充実した日と自分で納得

するんだろう。ウトウトしながら、子どもの勉強に

寄り添って返ってくる妻の行動を見ながら、うらやましい

と思うと同時にありがたいなぁと思いながら眠りについてしまった。

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-,