ブログ 不登校 通信高校

【通信高校1年生の父親】また雪がちらついた・・・

2025年3月19日

朝起きると屋根に雪が・・・

この雪と肌寒さ、テンション下がる・・・・

朝の挨拶を妻にすると、妻はいつものように

対応してくれた。後は引いてないようだ・・・ありがとう

今日は、鬱が最高潮だ。

  • 息子の問題
  • お金の問題
  • 父の問題
  • 自分の人生の問題
  • 自分の生きざまの問題

に加え、妻との日々の口論、仕事の問題、

すべてがのしかかっている。こんな人生になるはずじゃなかった・・・

どうすれば脱却できるか・・・

恥を承知で周りの何人かに相談に乗ってもらった。

仕事も適当にやらせてもらっている。

妻にも口論にはなるが、気持ちを打ち明けている

高いお金でカウンセラーにも話を聞いてもらっている

なのに、鬱や悩みごとはたまる一方だ・・・

なんとか出社したが、半日で帰ろうか・・・・

朝からそんな弱気になっている。

さっ、朝礼だ。今日は立っていられるか自信がないが

参加だけしてこよう。今日はどんな一日になるやら・・・

結局というかなんとか一日会社にいた

午後になり少し日が差してきた。なんとか午後も乗り切れそうだ。

そうだ!あと一人相談相手がいた。学校の先生!

入学時からお世話になっているキャンパス長がいた!

早速連絡を取ってみた。

丁寧な返信が数時間後帰ってきた。ありがたい。

その文面には、日頃の息子の活躍ぶりが書かれていた。

妻から間接的には聴いていたが、確かに息子は学校では

頑張っているようだ。文面から見るとまるで模範生のようだった。

もちろん悪い気はしない。それどころか誇らしいぐらいだ。

少し気が和らいだ。そしてキャンパス長は面談の時間を

取ってくれるとのことだった。ありがたいの一言だ。

今すぐにでも飛んでいって面談したいところだが、

希望日を2,3書いてメールを返信した。

少し鬱が落ち着いた

それからのキャンパス長からの返事はなかったが、

今日は定時に会社を出た。日が長くなった。

外はまだ明るかった。なにか罪悪感と開放感を

感じながら家についた。家族みんながいるはずだが

誰に会うこともなく自室に入り洋服を着替えた。

スーツを脱いで普段着に着替え、ベッドに座ると

なんか落ち着いた。我が家、そして家族の近くに

戻ったと思うと落ち着いた。我が家はやっぱりいい。落ち着く。

しばらくじっとしていると、台所から妻の気配が、

隣部屋の息子の部屋からは息子の歩く音が聞こえた。

今日はメジャーリーグの東京シリーズ第2戦がテレビ中継される。

スポーツ中継が嫌いな息子はまた晩ごはんが終わると

自室に閉じこもるんだろうなぁ。ということは今日は会話は

ないか・・・、そう思いながら妻の「ごはんよ〜」の声を

待った。

今日の晩ごはん

今日の晩御飯は、焼きうどんだった。

味の濃い食事だったからか、いつもより食欲が出た。

待っていた野球中継が始まった。すると息子はチャンネルを

みんなに許可を取り替えた。自分からテレビのチャンネルを

変えるのも久しぶりだったし、みんなに許可を取るのも

珍しかった。少し驚いた。

しかし、自分から変えたテレビ番組をみていたにも関わらず

晩ごはんを食べ終わるとさっさと自室に戻っていった。

(やっぱり変化なくいつもと変わりないや、笑)

私は、テレビ番組を野球中継に切り替え、ひとり野球を見ていた。

テレビをじっくり見るなんて久しぶり、そういえば

数年前まで、晩ごはんが終わったら2時間ぐらいはテレビを

見ていた習慣があったなぁ。最近はテレビから離れ自室に入り

考え事やYoutubeを漁っていた自分の行動の変化を

再確認し、私自信も生活パターンが変わってしまっていたことに

妙に驚いた。野球はスーパースター大谷選手がホームランを打ち、

ドジャースが勝ちそうだ。盛り上がって来たところで、妻と息子が

夜で外が暗いこの寒い中、犬の散歩に出かけると言って完全装備をして

出てきた。息子の顔までネックウォーマーを上げて顔を隠したような

スタイルが面白く「すごい格好だなぁ」と笑って声掛けをすると

息子はニコニコと微笑み返してくれた。

これが今日のコミュニケーションだった。

今日も一日が終わった。今日はこのまま妻とも話せずに早めに

寝るか・・・

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-, , ,