ブログ 不登校 通信高校

【通信高校1年生の父親】三連休3日目

2025年3月23日

桜の便りが流れ始める

朝がくるのが怖く、日が過ぎるのが怖い。

そんな考えで、夜中に何度も起きてしまった。

朝方は、5時には目が覚めその後眠れなかった。

仕方なく朝、犬の散歩をして、それでも時間が余るので

近くのコンビニに行っておにぎりを一つ食べた。

家に帰っても何もすることはなく、テレビを付けて

映るテレビ番組をボーッと見ていた。

テレビでは”春のセンバツ高校野球”が流れていた。

最近はまったく野球に興味がなくなってしまったと

言うこともあるが、やはり鬱の関係で持続力、忍耐力が

ないのか、高校野球に没頭できずすぐに電源を切って

またベットに潜り込んだ。また2度寝だ。

起きるとお昼になっていた。

息子と一緒のお昼

今ならいいだろうっと、息子に声をかけた。

「風邪の調子どう?お昼食べれそう?」

「コンビニ行ってくるけどなんか欲しいものある?」っと。

息子は、起きていたようだ。比較的元気に

「どこのコンビニ行く?」「弁当とからあげくん買ってきて!」

久しぶりに会話したかも。それも息子が言葉を使って。

そして希望のものを買ってきて息子といっしょにお昼ごはんを

食べた。また鬱陶しいと思われるだろう、嫌がられるだろうと

思いながらも息子に話しながらご飯を食べた。

私も、昨日の学校での面談のショックもあり、進路とか

勉強に関しては謹んだ。逆に何を格好つけたのか、

「一人息子だから応援してる。自分の人生好きなように行きたらいい!」

なんて言ってしまった。いつものように息子はずっと

うなだれていた。

結局、息子は途中で体調不良を理由にベットで横になった。

もう病気を理由にされたらどうしようもない・・・・

私も一気にすることがなくなり、また私もベットに横になった。

妻からは変な目で見られたが、体が動かないのである。

そのままベットで横になり、またYouTubeで目を疲れさせて

ウトウトしたり目を開けたりつまらない、ボーッとした時間を

過ごし、もう三連休の3日目が終わることへの恐怖心と戦いながら

夜を迎えた。

夕食のとき

今日の夕食はいつもより早かった。

息子は風邪がスッキリしないのか遅れてリビングに

やってきた。今日のお昼の話が尾を引いているかと

思ったが、私に話しかけたり、言葉数が多かった。

私はびっくりしていた。それでも、食べ終わると

さっさと部屋に戻っていった。

3連休が終わってしまった。3連休の前は、やっぱり

自分の体を休めるのと息子との関係性、息子の心境の変換を

期待し突入するが、今回も結局何も進展せず過ぎた。

私はこんな日を後どれだけ過ごしていくのだろう・・・

もう苦しいし、耐え難い。楽になりたい・・・・

若い頃はなぜあんなに時間がすぎるのが早かったんだろう

なぜ次から次へと楽しい話題が出てきたんだろう

なぜ毎日が充実していたんだろう・・・・

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-, ,