ブログ 不登校 通信高校

【通信高校1年生の父親】今日は連休明けの出社日

2025年3月24日

三連休明けの出勤日

昨日の夜もなかなか寝付けず、YouTubeで目を疲れさせ

なんとか寝た。当然いい睡眠など得られるわけでもなく

今となっては思い出せないいくつもの夢をみた。

明け方になり目が冷めてしまい、目を覚ますと外は

ほんのり明るくなっていた。5時ぐらいか・・・・

と思いつつ、寝ようとするが寝れなかった。

早めにペットのお世話をしてシャワーを浴びるが

いつもより早い。余裕がある。でも心には余裕がなかった。

今日は月曜日。息子の授業がない日なのは知っていたが、

寝ている息子に

「体調どう?今日学校は?」と朝の声掛けをすると

なにか返事をしたようだが私には全く聞こえなかった。

「今日は学校休みだっけ?」ともう一度声掛けすると

「休み・・・」とだけ聞こえてきた。

「じゃ、体調治せるといいね」

と言って出かけてきた。息子はどういう人生を進むのだろう・・・

会社に来て気がついた

久しぶりの会社。見慣れた同僚に挨拶をして

自分の席についた。同僚から”昨日こんなクレームが入りました”っと

席につくなり言われた。ん・・・・、クレームが嫌いなわけじゃない。

(クレームが好きな人はいないだろうが・・・)

改めて、私はこの仕事場、この業界が好きじゃないことを

感じた。あと3,4年息子のためにも働かないとと思っているが

そのモチベーションもなくなってきている・・・・・

物事、負のスパイラルに入るととんでもないということを今実感している。

何をどうしたらこの負のスパイラルから脱却できるのだろう・・・・

どんなことでもいい、アドバイスがほしい!!

カウンセラーに、メールしてしまった・・・

高校の先生との面談内容をカウンセラーにぶつけた・・・

誰でもいい、なんでもいい、私にできることはないか?

私にできることはなんでもするーーーー!

そんな心境・・・・

しばらくすると、今日は珍しく早めに返事をくれた。

ありがとう。私の精神状態が落ち着く・・・

内容は、第三者のクールな感じ、ブレないアドバイスだった。

がっかりしたような、でも自分を少し冷静にいさめるというか・・・

そうだなぁ・・・・、少し冷静に・・・・、煮詰まっている・・・

いい加減仕事しよう・・・・・

今日は、カイロプラクティクス

今日は定時上がりをした。家には18時前についた。

まだ外は明るかった。就職して35年以上。こんな日があってもいいよね。

家に入ると、誰もいなかった。自部屋に入って

着替えていると、あちこちから人の気配がし出した。

息子に声をかけた。返事ではなくうめき声で反応があったが

部屋から出てきてくれた。カイロに行く前の全身の

コロコロを頼むと快くやってくれた。機嫌はいいようだ。

でもそれが、今日最後の息子とのコミュニケーションでした。

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-,