ブログ 不登校 通信高校

【通信高校2年生の父親】何かと忙しい土曜日

2025年6月21日

メンタルクリニック

昨日のイヤなメンバーとのつまらない会話が

寝て起きても頭にまとわりついていた。

いつもより少し遅かったが、シャワーを

浴びて、スッキリした。

今日も天気はいいようだ。

しばらくすると、妻と息子の会話が聞こえてきた。

息子にしてはめずらしい・・・、妻に聞くと

妻:「今日はオープンキャンパスヘルプの日!」

そっか、アルバイトか。

でも本当に、あの息子が、通信高校のオープンキャンパスで

初めての”親御さんや不登校の学生さん”とちゃんと

話ができるのだろうか・・・

学校の先生は、”立派にお手伝いしてくれている”と言うが・・・

それに、息子も嫌がらずに毎回行く。不思議だ。

でも人の役に立つことをしているんだから悪いことではない。

それに、それでお小遣い稼ぎにもなっている・・・

・・・?

そんな妻と息子を送り出し、めずらしく朝ご飯を食べた。

今週に入り、息子は出かけるときに、私に

声をかけるようになったことを少し不思議に思いつつ

朝ご飯を食べた。今日も声をかけて出ていった。

「いってきますーー!」っと。

悪いことではないが、息子の中で何か変化があったのだろうか・・・

10時半。1ヶ月に1回の心療内科の受診に出かけた。

特に、今は穏やかである。行く必要もないのかもしれない。

しかし、それも含めて聞いてもらおう!っと軽い気持ちで

出かけた。

患者さんは誰もいなかった。すぐに、診察室に

通された。いつもの先生がにこやかに声をかけてくれた。

15分程度、診察と言うより雑談をした。

”教育総合研究所”の話をすると、先生もよく知っていって

それも含めて、終始、先生はニコニコ話してくれた。

今日は”夏至”だ。一年で一番日が長い。私は最近、

この日が待ち遠しい。それに今日は晴れ。

北陸のどんよりした天候は大嫌いだ。

何か、息子と接点が作れればいいなぁ〜

家に戻ったが、誰もいなかった。

このまま一日が終わってしまうかなぁ・・・

4時頃、妻たちは返ってきた。

どこか、ショッピングにでも行っていたのだろう。

私は、”英会話教室”に送ってもらった。

送ってもらう途中、息子の会話になった。

再来週、息子は学校の修学旅行で沖縄に行く。

その時の空港までの送り迎えや準備の話をした。

暑さのせいか、道は空いていた。

英会話教室あるビルに早く到着したため、駅の

周りを散歩した。

駅ビルも空いていた。

英会話教室に時間になり教室に入ったが

生徒はいつもの半分。特に女性陣が

みんなお休みで少しテンションは下がった、笑。

英会話が終わり、ビルから出るとまだ外は明るかった。

今日が”夏至”ということは、明日から日が短くなる

ということだ。このまま、冬にならないでくれ!と

夏本番もまだなのにそう願っていた。

田舎ののどかなローカル線に乗って家に帰った。

電車の中には、部活帰りの高校生が何人かいた。

また少し感傷的になったが、天気がそんな気分を

癒やしてくれた。

家に帰るとすぐに、夕飯になった。

今日は定番の”駅そば”を食べては来なかったが、

夕食は少なめにしてもらった。

夕食時、少し息子と雑談ができた。今日、初めて

息子と会話した。息子は元気そうだった。

夕食後、妻と息子は犬の散歩に出かけたが

今日は自分でも不思議だがいかなかった。

正確には、行けなかった。

ベットに横になり、YouTubeやTVerなどで

時間を費やした・・・、もったいない・・・

しばらくして、妻と息子は戻ってきたが

知らないフリをしていた。

また週末の1日がこうして過ぎていく・・・

これはいいことなのか?やったほうがいいことはないのか?

とりあえず、息子は最近元気そうだ!

出かける挨拶も最近してくれるようになった。

学校も今度の修学旅行も行けてるし楽しみにしている。

息子は、青春?今の学校生活を謳歌しているようだ・・・

ただ、私の理想の息子には程遠い。

しつけはできていない・・・

勉強は全くしていないようだ・・・・

親が自分のためにお金を使うことは当たり前と思っている・・・

長髪、マスク、伊達メガネは必須だ・・・

どうしたらいいんだ・・・・

そしてまた一日が終わっていく・・・・

d払いポイントGETモール

 


 

 

-ブログ, 不登校, 通信高校
-, , , ,