最終日か・・・
少し寝坊して、目を覚ました。
しばらくすると、息子も起きたようだった。
気配で感じた。昨日の映画のことや
遅かったことを誰か声かけてくれるかと
思ったが、誰も声掛けしてくれる人は
いなかった。
逆に、息子と妻は、ふたりで時間を合わせ
どこかに出かけていった。
今日は、祝日「山の日」ということで、
テレビも特に面白いものはやってなく、
見るものといえば”高校野球”ぐらいだった。
でも、見ていても、息子とダブってみたり
応援するチームもなく、テレビは消した。
妻たちは、また、妻の実家にでも行ったのだろう。
することなく、またベットに横になり
動画を見ながらウトウトしたりしていた。
「あぁ〜、このまま、3連休が終わっていくのかぁ〜」
現実の夢の狭間で、ずーっとそんなことを
考えていた。
足音で目が覚めた。妻と息子が帰ってきたようだ。
もう、外は暗かった。3連休が終わった。
明日は、教育総合研究所に行く日だ。
もうそんな元気も残っていないが、
”Google Gemini先生”に聞くと、
息子さんのことより、お父様が精神的に
追い詰められているということを
中心に相談するよう言われた・・・
教育総合研究所だよ?病院行け!って
言われるよ・・・
そう思いながらも、1日ぶりの
無言の夕食を4人で食べた。
そこでも、映画の話はなかった。
映画の話どころか、息子との雑談も
いっさいなかった。
私は、食べ終えるとすぐにベットに横になった。
遠くから”花火大会”の音が聞こえてきた。
もう、何年前になるだろう。その花火大会に
行ったことを思い出した。
汗だくで、帰りの電車になかなか乗れなくて・・・
蚊にも刺されて、いい思い出はないが、
花火を近くで見た楽しさと笑い話が頭に残っている。
みんなで経験していいところはこういうところ
だと思う。共通の記憶、後の笑い話・・・
でも、私達親子にはもうそういうものはないのだろ・・・
多分、今日、妻と息子は出かけた時に、
私の悪口でも言ってたのだろう
「おとうさんは、変な人、悪い人、おかしな人だ」
と。もう、親子の会話もないんだろうなぁ
共通の話題を創ることもないんだろう・・・
私は、”いらない父親”になったようだ。







